他の就業場所は?

Q:病院以外で就業可能な場所はあるの?

A:大学病院や個人病院以外でも治験や福祉、健康管理室、保育園など多様な場で必要とされてます また派遣会社に登録し、離島応援ナースとして僻地やリゾート地などでの就業あります 実際に就業されている方の生のお声を募集しています

“他の就業場所は?” への1,180件の返信

  1. 聞いて欲しい
    派遣会社に登録してます。今は単発のみで働いてますが、3月中に1週間程度のシフト希望を出し勤務確定していたのですが、身内に不幸があり急遽仕事をキャンセルしなければいけなくなりました・・・しかし、最初の内は、派遣会社の方も同情的な対応だったのですが、何度かメールのやりとりをするうちに、まるでこちらが嘘をついているのではないか・・・と言うような内容が文章にちらほら出てくるようになり、やがて1週間の内の勤務済み以外の日にちが全て無しになりました、との返事が来ました。理由としては、雇用先から業務を縮小する為との事でした・・・それも1週間前になって。今からでは他の仕事を確保するのは難しいですし、業務を縮小するならもっと早く出来れば、3月中に連絡して欲しかったです・・・・まるでドタキャンへの報復としか感じません‼️ちょっとヒドイと思います。ナースは、世間知らずな方が多く派遣会社によっては、足元を見られる事もある、と言う人もいます
    他にも同じ様な経験をされてる方がいますでしょうか?

    1. こんにちは!angenurseです
      ご質問で分かることをお教えますね!元々、決定していた勤務が急にキャンセルになってしまったと言う事ですね・・・派遣会社に登録していて勤務当日に体調不良になったり、突然の不幸があったりと、やむを得ず欠勤してしまう、など予測不能なことが起きる事は、誰にでも起こりうる事。派遣会社としては、派遣先への人材の確保は信用問題に関わること・・・それゆえ頻繁にドタキャンなどある場合には、厳しい対応をとる事もしばしば・・・。しかし、体調不良がすぐ回復したり、勤務復帰が2、3日で可能にも関わらず
      会社都合により他の勤務日がキャンセルになってしまうとその分の
      収入が確保できなくなってしまい生活に支障が出てしまいますよね・・ご安心ください!そんな時の為に、会社都合による休業要請では、休業補償があり、平均賃金の6割が保証され、会社は支払う義務があります。まず次回の給与で支払われるか確認をして下さい!もし支払われなければこちら・・・中央労働基準監督署の方面(労働条件、解雇、賃金)に相談してみてください 早めの解決を望みます

  2. こんにちは❗️早速、中央労働基準監督署に相談しアドバイスを受けました。とりあえずは、休業補償として給与が振り込まれるかどうかを確認してもし支払いが無ければ対応すると言う事でした。派遣会社には、次回の給与支払日に支払うよう何度も請求しましたが、口頭で休業補償無しの説明しただの、雇用先との契約でも休業補償はしないだの、言い訳をされましたが、労働基準監督署の名前をチラつかせると態度が一変❗️キャンセルになった分の日給の6割を支払いますと、言ってきて、担当者は体調不良になりました・・・との事。ますますウサンクサイ😂キャンセル分もしっかり振り込まれてました。本当に良かった‼️もしかして常習かもしれないですね・・・泣き寝入りせずにしっかり権利を主張した方がいいですね ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。